不動産投資

不動産投資

 「頭金ゼロでサラリーマン大家」を借金漬けにする地方銀行のウラの顔②

「頭金ゼロでサラリーマン大家」を借金漬けにする地方銀行のウラの顔

『話題の記事 「頭金ゼロでサラリーマン大家」を借金漬けにする地方銀行のウラの顔』についての続きを書きたいと思います。 赤字の補てんのために、追加投資を銀行側が提案 このスキームに関わっている銀行は、融資をした投資家のキャ […]

不動産投資

不動産会社は教えてくれない? 投資をした場合のキャッシュフローシミュレーション

投資をした場合のキャッシュフローシミュレーション

不動産投資ブームで本を読んだりセミナーに参加して不動産投資の勉強をしている人が増えています。 しかし、実際に投資をすると、どのようなキャッシュフローになるのか分からない人は多いようです。 この記事では、不動産に投資をした […]

不動産投資

投資をする前にライフプランシミュレーションを

投資をする前にライフプランシミュレーションを

これからの10年、20年の間に自分にはどんなライフイベントがあって、お金はどれくらい必要なのかを具体的に考えたことはありますか? 人生の中では結婚・子どもの教育・住宅購入など、さまざまなイベントが発生し、そのときどきでお […]

不動産投資

ブレグジットのリーマンショック級? リーマンショック時の不動産市況を振り返る

ブレグジットのリーマンショック級? リーマンショック時の不動産市況を振り返る

今日の午後、イギリスの国民投票の結果が公表されました。 結果はEU離脱となりました。 世界経済への影響は大きく、今日の日経平均は大幅に値を下げました。 これからどの程度の影響があるのか予想もつきませんが、一部では「リーマ […]

アパートローン

【融資】 複数法人利用の「一物件一法人スキーム」はグレーゾーン?

【融資】 複数法人利用の「一物件一法人スキーム」はグレーゾーン?

短期間で規模拡大ができると不動産投資関連のセミナーで取り上げられているスキームがあります。 法的にはかなり際どいというか、違法な可能性が高い方法ですが、不動産投資の仲介業者や不動産投資塾などが、セミナーで融資テクニックだ […]

不動産投資

不動産投資の必要経費と税務上の取扱い 物件保有期間

不動産投資の必要経費と税務上の取扱い 物件保有期間

前回は収益物件を購入したときにかかる諸費用の税務上の扱いについてお話ししました。 この記事では、収益物件保有中にかかる経費の税務上の取扱いについてお話しします。 不動産投資の経費として計上できるもの ・借入金利子 経費に […]

不動産投資

不動産投資の必要経費と税務上の取扱い 物件取得時

不動産投資の必要経費と税務上の取扱い 物件取得時

アパートやマンション経営でどうしても逃れられないのは必要経費と税金です。どんな費用が経費として計上できて、どのような税金がかかるか理解していないと突然の支出で運営に影響が出る可能性があります。 この記事では、収益物件を購 […]

不動産投資

地震で建物が倒壊した場合のアパートオーナの賠償責任

天災時のアパート・マンションオーナーの責任

このたびの「平成28年熊本地震」でお亡くなりになった方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。   この震災で改めて日本は […]

不動産投資

犯罪の可能性も 違法なオーバーローンに注意

犯罪の可能性も 違法なオーバーローンに注意

不動産投資を勧める不動産業者や不動産投資セミナーなどで、融資を受けるためのテクニックとして、違法な方法でオーバーローンを斡旋する不動産業者が増えています。 犯罪行為ともなりえる方法での融資テクニックです。 注意喚起にもな […]

PAGE TOP